ハタヨガベーシックコース
(Hatha-Yoga Basic Course)
ヨガの基礎と本質を座学と実践で学ぶ
~全5回の連続講座~
この講座は、ヨガレッスンをより充実させて、ヨガの効果を引き出すための全5回(15時間)の集中プログラム です。
アーサナ(ポーズ)の基礎から始まり、呼吸や身体の仕組み、心の働き、そしてヨガ哲学までを順を追って学びます。
「ヨガはポーズの練習」だけだと思っていた方にとっては、その枠を超えた体験になります。
初心者の方も、普段から練習されている方も、自分自身にあった練習との向き合い方とその目的を知ることで、
どんなヨガレッスンでも日々の生活にに活かしていけることが理解できるでしょう。
ヨガの世界観にどっぷり浸る全5回講座(15時間)

講義:全5回(通学制)
会場:MySOUL8 久屋パークスタジオ(アクセスは→こちら)
講師:Yoshi(MySOUL8 Yoga School Director, E-RYT500)/ Akky(MySOUL8講師)受講費:29,800円(税込)
定員:8名(先着順)
必須テキスト:『ハタ照らすヨーガ / Yoshi著』(事前に読んでから参加してください)
※MySOUL8受付にて受講生特別価格で購入可能
申込締切:開催日の1週間前まで
講義概要と日程:(各3時間)
■日時:
●第1回…11月22日(土)10:30〜13:30・・・ヨガの本質を感じる&ベーシックアーサナ(立位)
●第2回…12月6日(土)10:30〜13:30・・・ヨガする身体 & ベーシックアーサナ(前屈)
●第3回…12月20日(土)10:30〜13:30・・・働くこころ & ベーシックアーサナ(ツイスト)
●第4回…1月17日(土)10:30〜13:30・・・やさしいヨガのポーズについて
●第5回…1月31日(土)10:30〜13:30・・・ヨガのおしえ& ベーシックアーサナ(後屈)
講義①
ヨガの本質を感じる/
ベーシックアーサナ:立位
ヨガに対して、どのようなイメージを持っていますか?
イメージと、そのイメージを超えるものについて考えます。
これからの15時間でどのように学んでいくのかをお話しします。
今までのヨガレッスンのイメージを超えた体験を目指していきます!
講義②
ヨガする身体/
ベーシックアーサナ:前屈
ヨガのポーズの練習において、われわれは身体をどのように扱っているのでしょうか?
身体の動きの知識はポーズの自由と不自由に関係しています。
講義③
働くこころ/
ベーシックアーサナ:ツイスト
身体と心はどのようにつながっているのでしょうか?
マインドとは何か?
マインドの働きとは何か?
どうして多くのヨガインストラクターはマインドについて語らないのか?
全ての謎に迫ります!!
講義④
やさしいヨガのポーズについて
初心者の方から楽しむことのできる「やさしいヨガ」を構成する、それぞれのポーズについて解説いたします。
簡単で安全なポーズの組み合わせで、最大の効果を得るために必要なポイントや注意点を学びます。
講義⑤
ヨガのおしえ/
ベーシックアーサナ:後屈
身体の動きの秘密と、心の構造とその働きの仕組みがわかった所で、ハタヨガの技術、すなわち、ラージャヨガの8の奥義について解説していきます。
ヨガの練習の裏側にある奥義を知る。
ヨガレッスンの裏側にあるセオリー(理論)の秘密に迫ります。
ポーズの形だけでなく、ヨガの本質を理解できる
通常クラスでの先生の意図がより深く理解できるようになる
身体の使い方を学び、安全で効果的にアーサナを練習できる
ヨガと心の関係、マインドの働きを知り、生活に活かせる
「やさしいヨガ」の構成を学び、自分や周りの人に役立てられる
基礎を体系的に学ぶことで、RYT200へのステップにもつながる
ヨガを始めたばかりで基礎からしっかり学びたい方
ストレッチとヨガの違いを知り、効果を高めたい方
ヨガの歴史や哲学、呼吸法なども学んでみたい方
これからRYT200(全米ヨガアライアンス資格)を目指す方
※このコースはヨガの基本を知りたいすべての方に開かれた講座ですが、RYT200受講の必須前提科目となります。
受講生の感想
| K・Sさん | ベーシックを終えて振り返ってみると、少しずつではありますが、点と点がつながりだした実感があります。先生がワクワクしながら話をされていたことがとても印象的で、次の講座ではどのような話が聞けるのだろうと毎回楽しみにしていました。 |
|---|---|
| Y・Mさん | いろいろな先生にヨガを習いましたが、それぞれの流派の違いなど整理ができ、自分の好きなスタイルや立ち位置が分かって安心しました。これからますますヨガを楽しめそうです♪ |
| K・Sさん | ヨガの練習はポーズをとることだけではないという事をあらためて考えるきかっけになりました。毎日の生活にヨガのエッセンスを取り入れようと思います。 |
|---|---|
| T・Yさん | とても充実した内容でした!奥深い内容なのにすごく分かりやすかったです!伝統的に多くの人に受け継がれているヨガの叡智に触れられて有意義でした! |
講師プロフィール (MySOUL8 Yoga School Director/Yoshi)

Teacher Biography
世界中を旅して過ごし、大学卒業後、騒がしい東京の生活から飛び出すようにハワイへ単身渡米。
4年に渡るアメリカ留学中にヨガと出会い、ナンシーギルコフ師との出逢いによってヨガを伝える決意をする。経営学修士課程(MBA)を修め、帰国して欧米スタイルのヨガを伝えるためにと名古屋にて2006年にMySOUL8 Yoga School を開校する。「継続的にヨガを伝えることこそ、自身のヨガの学びを深める方法である」と信じて、その後5000本を超えるレギュラークラスを日々教えて続けて今に至る。アシュタンガ ヴィンヤサヨガ、陰ヨガ、ヨーガ・スートラ、ヴィパッサナー瞑想などの実践と指導を重ねながら中部地区のヨガの発展に貢献している。自信のブログ「あるヨギの独り言」は多くのヨガ実践者に ” 読むヨガ ” として好評である。2013年には名古屋で始めてのヴィーガン(ベジタリアン)向けのカフェ「LOVE カフェ」をオープンする。ヨガスタジオ併設で、LOVE の頭文字である、Local, Organic, Vegetable, Eco-friendly をテーマに「食」に関する知恵も同時に発信しながら、人々が日々の生活を豊かに送ることを願う。
Yoshi個人ホームページ
あるヨギの独り言➡こちら
<ヨガイベント指導実績>
2007年〜 ヨガフェスタ横浜指導
2008年〜 アースデイ愛知ヨガ指導
2013年〜 True Nature 箱根 ヨガ指導
2013年〜 ビーガングルメ祭り「青空ヨガ」指導
2015年〜 オーガニックライフ名古屋ヨガ指導
2016年〜 ピースボート船上ヨガ講師養成
2016年〜 YOGALIFE NAGOYA ヨガ指導
2023年〜 ヨガフェスタ横浜 (ヨガレッスン+ビジネス講座指導)