ACO2
テンセグリティ (Tensegrity)とは、張力(tension)によって、物体を統合(integrity)し、均衡を保つ構造のことを言います。
テンセグリティヴィンヤサは、自分自身で微調整しながら(セルフアジャストメント)ポーズを取る、非常に自立したヨガです。
自分で微調整し続けていく意識が、やがて仙骨から発動させるエネルギーの流れを大きくし、それがあなたの気の流れを調えていきます。
天地左右裏表の張力を感じながら動くことで、全方位に、無垢でありながらも強烈なエネルギーを発動し、太陽礼拝や三角形のポーズなどおなじみのポーズがいつもよりはるかに楽に、しかし、とても深くポーズをとることが出来るのです。
このワークショップでは、前半でテンセグリティの簡単なセオリーを学び、
後半では、静かなリードでゆっくり動き続ける緩やかなビンヤサをすすめながら、
刻一刻と変わるテンションを微細な身体感覚で微調整し続けることにより、
知らず知らずポーズが瞑想へと進化していく状態を味わいます。
簡単なようで、実はとても深く繊細なこのアプローチによってヨガの新しい
楽しみ方を一人一人に体感していただきます。
2月5日(土)
i) 腰痛克服:12:00〜15:00
ii) テンセグリティー・ヴィンヤサ:16:00〜19:00
料金:
1クラス;4500円
2クラス:8000円
お申込みの流れはこちら
講師ACOプロフィール
名古屋市出身。ヨガ道場にてハタヨガを学んだ後、内外のスタジオ、ワークショップにてアイアンガーヨガ、パワーヨガ、ラジャーヨガ、および各種ボディーワークを習得。15年にわたり様々な場所でヨガを指導。TV・雑誌など各メディアでも活躍する一方、Sun&Moon YOGAスタジオにてバイリンガルインストラクターをつとめ、Gold’s Gym数店舗においてもヨガを指導する。またヨガ、マットピラティス、骨体操などを統合したオリジナルメソッドのプライベートレッスンも行っている。得意の指導スタイルは、ハタ・ビンヤサフロー。オリジナルプログラムでは、強度を高めながらも、ボディーワークで学んだ知識を随所に入れ、身体を傷めずコアマッスルに働きかける指導を行っている。愛知大学経済学部卒業、米国ポートランド州立大学心理学部卒業。
DVD:ACO YOGA
ブログ: ACO YOGAブログ