7月8日(土)に行なわれる、「山下良道師による瞑想会」でPM4:00からプラーナヤーマ(呼吸法)を担当して下さる、吾妻先生からメッセージが届きました!!!

(昨年の12月に、山下先生と一緒に訪ねたディアパークの本堂の前での撮影。インドのヒマチャルプラデシュ州のビール村にあります。もともとチベットのお寺だったところで、山下先生指導の瞑想リトリートが行われました。今年の12月にまたゆきます)
私のヨーガの始まりは体の健康の為でした。みるみる健康な体を取り戻しヨーガの虜になりました。そして、ヨーガは健康体操だけではない事を知り、その後はヨーガの思想、ヨーガの本当の目的や、その目的までにある様々な事を学びました。昨年には、柱となる瞑想を深めようと決断をし、一法庵の接心に参加しました。…漸く、瞑想をする事により、ヨーガで言う『本当の至福』がなんなのかを知る事が出来ました。今、私がヨーガの指導をする役割は『本当の至福』へと導く為の手助けとなのだと感じております。
まず、その準備として最も大事なのは、<呼吸>です。
呼吸は、心身ともに大きく関連してきます。もちろん、生命にもです。
今回は誰にでも行えて日常にも役に立てる呼吸法を実践を通してお伝えできたらなと思っています。
現在の活動は、一法庵の接心中のヨーガクラスと、自身が主催するRuupa.sai.yogaヨーガクラスをやっております。
URL http://ruupa-sai-yoga.com