全国から、どうして名古屋なの?是非、うちにも・・・
という問い合わせがあったナンシー先生のワークショップが無事に終了しました~
日程が合わなくて・・・遠くて・・・という方に、雰囲気だけでも・・・
ナンシー先生は、あまりヨガの世界では名前は聞いたことない先生かもしれません。
アシュタンガヨガの世界でも、本や雑誌でよく目にする先生はいますが、
ナンシー先生の名はほとんど見ません。
最近ですと、2008年のアジアヨガカンファレンスに参加するデーヴィット・スウェンソン先生がそのプロフィールの中でナンシー先生の名を出して、アシュタンガを知るきっかけになったのがナンシー先生とそのパートナーのデーヴィット・ウィリアムさんだと言っています。
グルジが今、アシュタンガヨガを教えることが難しい今、ナンシー先生がある意味、最も古くアシュタンガを伝える現役オールドティーチャーかも知れません。。。
今のスタイルと当時のスタイル。どちらがいいとかではなく、35年という実践を重ね続けている
ナンシー先生の言葉には重みがあります。そして、びっくりするぐらいのやさしさが・・・
開始前です・・・
今度、MySOUL8のバリ島の新店舗のディレクターとして活躍する
Akky が生徒さんの誘導でパシフィック前にてお手伝いしてくれています。。。
受付係として、chama先生のマネージャー?のアツオ氏、サトミ先生、ミワ先生もお手伝いありがとうございます~っ・・・みんなの協力によって何とかバランスとれています・・・
後ろ姿は、今回アシスタントでナンシー先生とずっといっしょにいる、
アームストロング・恵子さんです~
お話の後、フルプライマリーレッドが始まっていきます~
ナンシー先生、存在だけでなく、カラダ自体が、お、大きいと思います。。
そして反対の恵子先生は、小さいカラダを上手く使ってアジャストしていきます~
と、同時に通訳も・・・
今回、一番ハードワークだったのは通訳でもある恵子さんだと思います。
フィニッシングでもしっかりアジャストする姿に打たれました・・・
この姿にも・・・時が逆転する・・・瞬間です・・・
そして、長~い、シャバーサナ・・・
一番楽しい時は、このヨガのお話と、Q&Aの時かも知れません・・・
みんなで先生を囲んでヨガのお話です。。。
このお話の内容はヨガヨムSNS内で見つかるはずです・・・
そして最後には、Loving・Kindness・メディテーション
大切な人、多くの人を大切に思えるようになる願いの強さを感じさせてくれる ”時”でした。
ナンシー先生を囲んでの夕食会などもあり、相当濃い内容の数日でした。。。
ナンシー先生はワークショップ中に、「来年もここ、名古屋で会いましょう!」
と、話していました。
MySOUL8では、どの様なクラスを希望するかの相談を受け付けます!
そして、来年のワークショップに反映できたらいいですね。
では、よいプラクティスを~