Yoshi先生新潟の長岡にあるヨガスタジオ『anjali yoga studio』で
ワークショップを開催します。
『anjali yoga studio』のAcco先生はYoshi先生とSatomi先生の
Hawaiiにあるヨガスタジオ『Yoga Hawaii』で行われている
RYT200(ティーチャートレーニングコース)の同期生です。
①12:00~13:15 (75分) Pre Ashtanga Yoga(プレ アシュタンガ ヨガ)
こんなに楽にアシュタンガヨガができる?
アシュタンガ入門への導入として、アシュタンガヨガで重要なことがあります。
それは
【ヴィンヤサ】呼吸と動きとの連動性を意識すること
【ドリスティ】視点を定めること
【ムーラバンダ・ウディアナバンダ】コアに意識を運んでポーズをとること
この3つのことを優しい動きの中で感じていきます。
Yoshi先生のていねいな指導で楽しくアシュタンガヨガを学べます。
②13:45~14:45 (60分) Yoga 哲学入門(坐学)
ボディ(身体)・マインド(心)・スピリット(精神)を感じるワークショップ
ヨガをしているけど、エクササイズと違いが分からない方へ
ヨガをしながらエネルギーを効率よく手に入れられるか?
エネルギーを効率よく使えるか? エネルギーを感じられるか?
これらの知恵がヨガにはあります。 ヨガ哲学の入門として
簡単に分かりやすく、ヨガ坐苦学講座としてこれからのヨガの
練習がより楽しくなるような内容です。
③15:15~16:30 (75分) Yin Yoga(陰ヨガ)
陰ヨガとは…普段皆さんがしているヨガ(陽のヨガ)と対極に
あるスタイルのヨガ
YANG(陽)な動き(例えば、太陽礼拝など筋肉に働く動き)に
対して結合組織(筋膜、じん帯、腱など)や骨に働き、
経路に流れる気(プラーナ)の流れを整えるスタイルで、
疲れた身体とココロを癒します。
・激しい運動や、(陽)の動きのヨガで疲労し、ねじれてしまった
筋繊維を元の健康な状態に戻します。
・一つの簡単なポーズ(アーサナ)のキープを通常3~5分ぐらい
しながら、呼吸と共に意識を内側へと向けていきます。
詳しくは『anjali yoga studio』のホームページへ こちら