アーサナ塾とは
アーサナ塾とはヨガインストラクター・理学療法士 中村尚人が考案した3A’s(アーサナ・アナトミカル・アプローチ)のコンセプトが主体としてあります。


安定した、我慢しないアーサナ(ポーズ)をとるためには、ヒトの骨格、筋肉、靭帯、またその正しい運動方向などのアナトミカル(解剖学的)な知識を基盤として持つことが重要です。
その上で自分(個々)の骨格特性を理解し、ヨガを行っていくことが3A’sの考え方です。
アーサナ塾では、アーサナ・アナトミカル・アプローチの内容に沿ってひとつひとつアーサナを習得していきます。
3A’s認定アーサナ塾講師が一人一人のアーサナをチェックしていくため、それぞれの骨格にあわせたアーサナの取り方を深めていくことができます。

また、アーサナ手帳に沿ってご自身でアーサナの練習を行っていきます。
アーサナ塾ではLevel1、2(それぞれ51のアーサナ)のステップがあります。
閉眼で自然呼吸をしながら緊張せずに適切なアライメントを獲得できるようになると、Level2へと進むことが出来ます。
*アーサナ塾はヨガ初心者から経験者まで受講することができます。

こんな方へおすすめ
・解剖学・運動学的にヨガの練習を安全により快適に練習するための質の高い講座を学びたい方
・なんとなくとっているアーサナの意味を明確にしたい方
・自分のできること、やらない方が良いことを理解したい方
・怪我のリスクを減らして安全にヨガの練習をしたい方
・ヨガの練習で身体を痛めたことがある方

期待される効果
・自分の骨格特性を知ることから筋骨格系としての自分を知ることができる
・骨格特性に合わせたアーサナの取り方を学ぶことにより、練習中に起こりうる怪我のリスクを下げられる
・解剖学に沿ったアーサナの取り方を学ぶことにより様々なアーサナの健康的効果や意味を知ることができる
・運動学に沿ったアーサナの取り方を学ぶことにより身体操作を上達させることができる
・関節のニュートラルポジションを学ぶことにより怪我を防止するだけではなく、身体の隅々まで氣を通すことができるようになる

【2021年11月14日】 MySOUL8にて開催決定!!
◆11/14(日)11:00-13:30
アーサナ塾 第一部 「ニュートラルアーサナ」
◆11/14(日)14:30-17:00
アーサナ塾 第二部 「太陽礼拝のアーサナ」
詳細は⇒こちら
講師紹介
しんのすけ
ヨガ歴20年、ヨガ指導歴18年。東京の立川を中心に都内、日本全国及び海外でヨガのクラス、ワークショップ、養成講座、リトリートなどを展開しています。アシュタンガヨガマイソールスタイル、3A’s指導者養成講座、3A’sアーサナ塾、RYT200解剖学講座などを指導。