ヨガを学ぶ者にとっては、道に迷わない為の地図とも表現される必読書、古典文献「ヨガスートラ」の理解を深める特別講座をMySOUL8で開催いたします!
指導者が最高のバイブルとしながらも、なかなか理解できなかった古典文献「ヨガスートラ」を伊藤雅之先生の丁寧な時代背景からひも解く解説や実際のワークを通して理解を深めていきます。
講師は『現代人のためのヨーガ・スートラ(メーレ著、産調出版、2009年)』監訳をしている伊藤雅之先生です。
ヨーガ・スートラがうまれて数千年たった今もヨガを実践する者にとってはバイブルと称されるだけの深い内容だけに是非理解を深めたいところです!
しかし時代背景や宗教観なども理解しないとなかなか読み進められないと言われている古典文献は一人で理解するのは困難なのが実際のようです・・・
伊藤雅之先生の解説の下、2日間ヨーガ・スートラの世界観に浸る事で、数千年の時間を超えて今、私たち現代人の生活に役立つヨーガ・スートラに出会う事でしょう!
■タイトル:「ヨーガ・スートラ集中入門講座」≪2日間≫
■日程:12月 9日(土) 12:00~19:00
12月10日(日) 12:00~19:00
(*11日の講座のあとに伊藤先生を囲んで懇親会があります。参加者されたい方は事前にご連絡ください!)
■講師:伊藤 雅之
■参加費用:1万2000円(資料代込)
■必要本:『現代人のためのヨーガ・スートラ(メーレ著、産調出版、2009年)』を必ず持参してください。
※再受講は過去の配布資料持参で1000円
■定員:30名
お申込みの流れはこちら
■内容: 「本講座は、ヨーガの哲学を学んだことのない入門者、ヨーガ・スートラを読み進めることの困難な初学者を対象とする集中講座です。この講座では、本書の主要テーマ(おもに1、2章)を解説し、いくつかの実践(瞑想、マントラの詠唱など)をする予定です。」
■【担当講師】伊藤雅之
愛知学院大学文学部准教授。
米国ペンシルヴァニア大学大学院社会学博士課程修了(Ph.D.)。
日本トランスパーソナル心理学/精神医学会理事。
国際宗教社会学会ほか会員。
アシュタンガ・ヴィンヤサ・ヨーガの実践者。
おもな著書に『現代社会とスピリチュアリティ』(渓水社、2003年)、
訳書に『現代人のためのヨーガ・スートラ』(メーレ著、産調出版、2009年)
などがある。
ヨガフェスタ2007~、東京、名古屋、大阪などにて『ヨーガ・スートラ』
講座を定期開催。