ヨガのワークショップって何?
ワークショップとは特別授業というのが分かりやすいですね。
ヨガスタジオでのワークショップには大きく3種類に分類されます。
1)カラダを使った授業(ヨガのポーズや呼吸など)
2)知識の授業(哲学や歴史、音楽など)
3)解剖学(骨格、筋肉、カラダの部位の動きの勉強など)
しかし、ヨガのワークショップの醍醐味といえば、先生との出会いでしょう!
話にしか聞いていなかった先生と同じ空間を共にし、過去の経験や知識を共有する・・・
海外ではよく、「○○のワークショップに参加した」、というと、「どうだった?○○のオーラを感じてきた?いいエネルギーをもらってきた?」などの会話をよく耳にします。
もちろん、ワークショップのテーマがしっかり決まっていて、何をするのか?何を学べるのかを把握して参加するのが基本ですけど、普段しているヨガと違うから参加するというのも面白いです。
いつもと違った角度からヨガを感じることができて新鮮です。
また、後にワークショップでの経験をヨガスタジオの友達に教えてあげたり、復習しあったりすると楽しいですよ/
海外のワークショップですが、こちらで紹介しています。