Jivamukti workshop by Kumari
Kumari (kumiko buckman)
■日程: 9月19日(月)
■時間: 13:00-15:00(モジュール1)
16:00-18:00(モジュール2)
■参加費:各¥3000(セット価格5000円)
■参加資格:モジュール1:初心から、ヨガアーサナを単なるポーズではなく深く理解していきたい生徒さんへも
モジュール2:オールレベル(初心者の方はモジュール1を受けてからの参加をお勧めします)
■場所:MySOUL8 central A studio
お申込みの流れはこちら
*注意:通常行われている Naco 先生のヴィンヤサクラス(13:30-14:45)はワークショップの為、休講となります。
≪クラス内容≫
■モジュール1<Asana & Vasana>(アーサナとヴァサナ): 20-30mins of lecture included about kosha
5つのコーシャは永遠の至福を取り囲むヴェ-ル ヨガアサナを通じてヴァサナと向き合い、
イルージョンからイルミネーションへ
ASANA :アーサナとは、 一般的にヨガのクラスで教えられているポーズの事、
サンスクリット語のアーサナの本当の意味は ”座” 繋がり、関係。
”人” という字のように私達は支え合いながら生きているのです。
支え合いは家族であったり、仕事であったり、大地の母、この地球であったり、
VASANA : ヴァサナとは、習慣や癖。
アサナの練習を通じ、 立ちポーズでは、大地への繋がりを追求して、捻り、前屈、後屈、逆転のア−サナを
通じて、自己の癖や、習慣について、見直して行きます。
クラスでは、私達の心身は5つのコーシャ(鞘、層)を学び、
アサナを通じて、このコーシャを追求して行きます。
レベルは オールレベル(初心者もOK, ヨガアーサナをより深く追求して行きたい生徒さんにも)
■モジュール2<Jai Shri Krishna>(ジャイ シュリ クリシュナ)
ヨガの練習に遊び心を。。。
ヨガの練習は熱心にすることが大切です。ヨガの練習とは小さな自己と宇宙の繋がりを
再発見する事の出来る機会なのに、 真面目すぎて、”あーこれ出来ない、 あれは苦手”
とヨガのアサナを”出来るポーズ”と出来ないポーズに分けていませんか??
ヨガアサナに 遊び心を、クリシュナへチャンティングをして、心を開き、
クリシュナが身につけている 孔雀の羽(ピンチャ マユラサナ)前腕で行う逆立ちを
習って行きます。
逆立ちは苦手と思っているその思考自体を逆転する事ができるチャンスです。
オールレベル向け、好奇心要