■タイトル:ジヴァムクティ ワークショップ by KUMIKO BUCKMAN
■日程:1月17日(土) 午前11時45分~午後1時45分
『”スティラ スーカム アサナ” – PYS 2:46”』
1月17日(土) 午後4時~午後6時
『ジヴァムクティヨガ オープンクラス』
■講師:久美子バックマン(Kumiko Buckman)
■参加費用:各4,000円 セット価格7,000円
■定員:25名
お申込みの流れはこちら
■場所:MySOUL8 YOGA central A studio
■内容:
“スティラ スーカム アサナ” – PYS 2:46”
(説明)
2-4世紀頃、賢者パタンジャリによって、編集されたヨガの経典
“パタンジャリのヨガスートラ”
パタンジャリは古代のヨガの教えを4つの章に分け196節にまとめました
Sutra (スートラ)とは短い糸を意味し 196の糸を織りあげてヨガの教え
を唱えています。1節は短いのですが、意味が深く、凝縮されていて、
翻訳をする学者によって、解釈も多少,異なる事もあります。
アサナ(Asana)という言葉が使われている節の一つが
第2章の46節目にあります。
Sthira Sukham Asanam
“スティラ スーカム アサナ” –
スートラの言語の直訳:
スティラとは安定を意味し、スーカムは幸せと喜び,アサナとは座る場所
ジヴァムクティ ヨガクラスを通じて
安定して喜びに満ちている関係の深い追究を
日常の私達と周囲の動物達(人間も含む)や 地球との関係とは?
自己の思考、言語、行動を根本的な時点から見直して
安定して両者が共に幸せである関係を築く。
チャンティングを通じて、心身を開き、日常の不安、苦痛、不満などの混乱から
守ってくれる振動を作り,周囲との繋がりを感じ
呼吸をともにする事によって時と空間を
共有する、アサナを通じて山、犬、猫、蛇、木など、様々な生き物になり母なる
大地との関係、”安定して幸せ”
の意味するメッセージを心身を通じて体験し,実感するクラス。
“ジヴァムクティ・ヨガ オープンクラスとは?
世界中で人気の高い、ジヴァムクティヨガの人気の秘密を2時間のダイジェスト版で
体験できるクラス。
久美子先生からジヴァムクティヨガのエッセンスを学ぼう!特にヨガ初心者が参加
しやすいクラス。
”久美子・Buckman”
東京生まれ
マンハッタン在住
ジヴァムクティ ヨガスクール にて
NY初、完璧エコロジカルストアーのマネージャー/ヨガインストラクターとして活躍中。
バイリンガルヨガコミュニティーを設立し、NY在住の日本人にもヨガを通じてストレスの
解消、リラクゼーションを提供している。
ジヴァムクティヨガの設立者、シャロンギャノンとデイヴィドライフのワークショップを
受講し、日本語で書かれた彼らの記事の英訳を任され、親しくなり、ジヴァムクティ
ヨガのフロントデスクの手伝いをはじめ、ストアーのアシスタントを経て、マネージャー
を任される。日本人では初のスカラシップを受け、350時間ジヴァムクティヨガ トレー
ニングを得る。
17歳にNY州の私立高校に入校し、ボストン大学にて精神心理学を専攻、
卒業後にバイリンガルカウンセラーとしてのオファーを受け、ニューヨークへ
2001年よりヨガの練習を初めて、心身のつながりの深さを身を通じて
体験し、ヨガの哲学を学び始める。
ジヴァムクティヨガを通じ 、ヨガには心身の浄化を深め
自己を心身から神身へと導く力がある という発見をもとに
毎日の練習に励んでいる。
“幸福は私達の真の姿です。エゴ、無知、
間違ったプライドによって真(神)の姿を見失っている今だからこそ
ヨガの練習が大切なのです。
幸せになるにはまず、周りの人々や動物、大地に幸せを提供する事から始まるのです。
ヨギとは自然と調和のできる人々なのです“ —シャロン ギャノン