Sivananda Yoga Retreat Tour In Japan(その4)
その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
4月8日の早朝。仏教では、釈迦の誕生日とされ、甘茶をよく飲んだものだが、ここでは関係ないらしい。。
シバナンダリトリートの期間中に釈迦の誕生日を迎える(それもお寺で・・・)。
考えすぎか・・・と、早朝瞑想が始まる。。これもシバナンダ。
しっかりと、長~いメディテーションの後、昨夜同様、kirtanに入っていく・・・ どんどん、全員が一致していくのが分かるのが心地いい。
朝のサットバな雰囲気の中、マントラが響き渡る・・・
朝のお話は、「健康とカルマについて」。
この後、朝のアーサナに入る予定が・・・、朝食の用意がであがったとのこと。。。ん?
食事の場所と、ヨガする場所いっしょだぞ?
ということで、朝食が先になりました(願いは叶うものです)。
koyasan8(asagohan).jpg

食後にアーサナをとるワケにも行かず、スワミの講義が前倒しになりました。「真実の為の4つのヨガ(Raja, Karma, Bhakti, Janana)」(ヨガコラムとして近日中に公開します!)
さぁ、胃の中ものも消化された(はず!)ので、アーサナに入ります。リードは、Durga麗子さんでした。
他の先生の方々も見とれていたのか、途中で、先生のみなさ~ん!アジャスト入ってくださ~い!って、言っていました。声が魅力的なのは先生としての大事な要素ですね。
おっと、バタバタと、アジャストが入っていきます!
シバナンダの代表的な12のポーズと共に、ヨガリトリートの終了が近づいてきました。。
オプションのちらし寿司(ベジバージョン)で終了です。
20070627174237.jpg

最後の最後にQ&Aで色んな質問がとびかいながら、楽しいリトリートは終了しました。。
次回スワミ シタラマナンダ師に会うのは、カルフォルニアでしょうか??
最後に、このシバナンダリトリートの総指揮をされたSivakamiさん本当におつかれさまでした!!
Namaste^