Swami Sitaramananda師の教え(その5)
シバナンダヨガのYogaFarm統括指導者のスワミ シタラマナンダ師と共に過ごす、高野山リトリートでの講義の内容(その4)です。
→ その1はこちら
→ その2はこちら
→ その3はこちら
→ その4はこちら
koyasan5(room1).jpg

プラーナのお話から、5つのプラーナを得る方法というものがあるという所まででしたね。
エネルギー(プラーナ)をゲットする5つの方法。
プラーナは自然の至るところにあります。
5つに分類すると、エーテルとなります。
とは、例えばに根を張った食物をとったり、にしっかり座って瞑想したりすることです。
は山より流れるを飲んだり、海や川で泳いだりすることです。
は、プラーナを得るのには一番いい方法で、新鮮な空気を呼吸することです。
は主なモノとして、太陽からの熱があります。プラーナは、消化の時もを使うといったりします。
最後のエーテルは空間です。いい思考や環境、例えば、教室や寺などです。
もしアナタがカラダにプラーナを増やしたければ、まず最初に場所を選ぶことです。その場が神聖であったり、まさにヨガだけをする場所だったり、いいエネルギーが満ちている場所でヨガをすることが重要なのです。
最後のお話の部分は、3つのグナの調和です。