いよいよ来月の開催となりました、伊藤先生のよくわかるヨーガ・スートラ講座!
ヨガの本当に大切なところをを楽しく学べる貴重な機会だと思います!
この機会をお見逃しなく。
この講座を担当していただくのは・・・
10代のころからスピリチュアルの探求をライフワークに実践し続け、愛知学院大学教授としてご活躍されている、世界的にみても数少ない深い実践を得て体得されたスピリチュアルな感性とアカデミックな視点で段階的に真実へと導いてくれる伊藤雅之先生(ウィキペディアにも載っています)です!
伊藤先生は世界中のヨガ実践者のバイブルとなっている『現代人のためのヨーガ・スートラ(メーレ著、産調出版、2009年)』の翻訳もされており、みなさんも持っていたり、スタジオで見たりして知っている方も多いと思います。
ヨガスートラ参考図書
2021年にはヨガの流派を超えて話題となった『現代スピリチュアリティ文化論ーーヨーガ、マインドフルネスからポジティブ心理学まで』(伊藤雅之著、明石書店、2021年)を出版され、MySOUL8でも【ヨーガの歴史と現在 過去100年の展開】というタイトルで出版記念講演をしていただきました。
伊藤先生へのインタビューを山下良道先生の瞑想会にもご参加下さっていたRita先生がしてくれています。
(快く転載の許可をくださったRita先生ありがとうございます)
~伊藤先生のインタビュー第一弾はこちら~
―プロフィールとヨーガに出会うまでの遍歴―

↑非常に興味深い伊藤先生のスピリチュアル探求者としての側面が垣間見れるインタビューです。

難しそうな内容もス~っと理解できる。そんな伊藤先生のお話される雰囲気が感じて頂けると思います!
<ヨガって何?>
ライフスタイルとしてヨガを楽しんでいる方はたくさんいますが、<ヨガって何?>と聞かれると正確に答えられる方は少ないのではないでしょうか?
ヨガは本来どういう目的を持って、この世にどうやって生まれてきたのでしょう?
■タイトル:「ヨーガ・スートラ集中入門講座」≪2日間≫
■日程:
3月23日(土) 13:00~18:00
3月24日(日) 13:00~18:00
☆この講座がおすすめな方☆
・ヨガをもっと知りたい方
・ポーズの指導はできるが哲学を伝えるのが苦手
・為になるヨガの話をしたい、聞きたい方
ヨガの本当に大切なところをを楽しく学べる貴重な機会だと思います!
この機会をお見逃しなく。
詳細は➡ 伊藤雅之先生によるヨーガスートラ2日間集中講座(2024)

初日3月23日(土)講座終了後に伊藤先生を囲んでの懇親会も予定していますのでお楽しみに♪
~伊藤雅之先生の著作~
『現代人のためのヨーガ・スートラ』
https://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E4…
『現代スピリチュアリティ文化論――ヨーガ、マインドフルネスからポジティブ心理学まで』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4…

■プロフィール/ 伊藤雅之 
伊藤先生480
愛知学院大学文学部宗教文化学科教授 
1964年、名古屋市生まれ。1998年、米国ペンシルバニア大学大学院社会学博士課程修了。社会学博士(Ph.D.)。日本学術振興会特別研究員(所属研究機関:東京大学大学院人文社会系研究科宗教学研究室)を経て、2001年より現職。日本マインドフルネス普及協会理事、日本ポジティブサイコロジー医学会評議委員、日本宗教学会理事。
専門は宗教社会学、特に現代世界に広がるスピリチュアリティ文化(ヨーガやマインドフルネスなど)に関する研究をおこなう。また、ヨーガ哲学やマインドフルネスに関する講演・ワークショップを各地で開催している。訳書に『現代人のためのヨーガ・スートラ』(メーレ著、産調出版、監訳、2009年)などがある。